夏が旬の食材

クエと並ぶもう一種の高級魚キジハタが舌鼓すぎる!

こんにちは。えたばりゅです。

今回はキジハタという魚にスポットを当ててその魅力などをご紹介したいと思います。あまり聞かない名前ではあるとは思うのですが、実は隠れた高級魚でその味は磯の王者にして幻の魚、クエにも勝るとも劣らないどの実力者。ではでは、今回も最後までお付き合いいただけましたらと思います。

美味しさ超一級!料理の幅超万能対応!隠れた高級魚キジハタの実力に迫る

ではまずキジハタとはどんな魚なのか、このあたりを簡単にご紹介すると、日本沿岸の他、中国や台湾に住んでいる魚の一種で、日本では青森から沖縄まで幅広い地域で漁獲されております。そのフォルムからイメージできる通り、幻の高級魚クエと同じ部類に属する魚で成長すると60cmにも迫ることがあるんですね。

キジハタという名前をあまり聞かない理由

でもさっきから高級って連発してるけど、キジハタなんて魚きかないよ。

って思われたかもしれませんね。これにはちょっと理由があってキジハタは各地で色んな名前で親しまれていて、その代表的な地方名の具体例を少しご紹介すると、

  • アカアラ
  • アコウ
  • アコウダイ

などなど。このほか、アカミズやアズキマスなんて呼ばれ方をしているところもあります。この名前のラインナップを見ると、あ。それなら聞いたことがある。食べたことがある。って思われたかもしれませんね。

実は私もキジハタよりもアコウという名前のほうが、しっくり来たりするんです。ただ、このアコウやアコウダイという名前がちょっとややこしいのは、関東地方など別エリアではアコウ、そしてアコウダイとは別の魚のことを指すことが多く、こちらは漢字で書くと赤魚と呼ばれる魚なんですね。別称でメヌケという呼ばれ方をしていたりもします。

赤魚と聞くと、鮮魚売り場の冷凍コーナーでよく目にする魚のほうがイメージが強いかもしれませんが、あちらの方は赤魚の近縁種であるタイセイヨウアカウオやアラスカメヌケといった魚が代用魚として販売されていることが多いんです。

・・・なんかアレですよね。本当に魚の名前って奥深いですよねw

焼き物・刺身・鍋物・蒸し物・揚げ物なんでもどんとこい!キジハタの豊富すぎる料理のラインナップ

キジハタはクエと同じ部類の魚と先ほどご紹介させていただきましたが、それに違わずその身はホロホロと取れる白身または淡いピンク色をしていて、その味は非常に淡白。そして旬である初夏の他の時期でも、比較的脂がのっていることが多く、非常に食べやすい魚で、その料理の幅もめちゃくちゃ広いんですね。

刺身・薄造り・霜降り・炙りなどの刺身系はポン酢・醤油どちらでもめちゃくちゃ美味しくいただけるし、ちょっと変わった添え物では少量の塩や粒状のかつおだしをつけて食べてもこれまた絶品。

高級魚にカテゴライズされているだけあり、少しお値段的に高嶺の花なのがネックなので、こういったときはちょっと贅沢にポン酢も醤油も塩も少しづつ用意して食べ比べてみるのも良案。そして醤油ならば王道でワサビ、そしてポン酢にはもみじおろしとネギを用意していただけるとなお一層至高の領域かと思います。

また煮つけでも薄味、濃いめの味付け、どちらでも美味しいですし、塩焼きにしても身がポロっと取れますので、非常に食べやすいんです。天ぷらやフライにしてもクセがなく、非常に上品な味わい。

そして大きなキジハタが運よく購入できた際には、豪快に姿蒸しにすると見栄えもするし、味も絶品。また、身をお鍋のメインにして残ったアラはあら煮やお吸い物にしても超抜群のお仕事をしてくれます。

またマリネやアヒージョ、トマト煮込みなど、洋風のお料理でも超絶オッケー。

このようにどんな料理にもバシッと対応してくれるのは本当にうれしいところですよね。

最後に

いかがだったでしょう。今回は、隠れた実力者キジハタにスポットを当ててそのおいしさや魅力に迫ってみました。鮮魚売り場で見かけた際には日ごろの頑張りのご褒美として少し贅沢をしてみるのもいいかもしれませんね。こちらの記事があなたの楽しい食生活の向上のお役に立てれば幸いです。

ではでは、今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。

-夏が旬の食材
-, , ,